【書評】クリエイティブ・チョイス

2021年3月23日火曜日

おすすめ本 書評 心理学

t f B! P L




過去の記事からの転載。
今読んでも面白いのに、もう中古でしか売っていないんですね。
面白い本って意外と風化しないのに、勿体無いですね。

それって、ベストな選択?


あなたは暴風雨の中、車を運転しています。
バスの停留所に差し掛かったとき、三人の人がバスを待っているのが見えました。

危篤らしい老婦人
かつてあなたの命を救ってくれた旧友
あなたが夢にまで見た完璧なパートナー

あなたの車にはあと一人しか乗せる事が出来ません。
誰を乗せますか?

私なら、旧友に自分の車を使ってくれと言ってキーを渡します。
その代わりまず老婦人を病院まで連れて行ってくれるように頼みます。
そして私は夢のパートナーと一緒にバスを待ちます。

老婦人は絶対に助けなくてはならない。
でも夢のパートナーとの出会いも逃したくない。
あわよくば旧友に恩返しをしたい。
これら全てを満たすことは出来ないものか?
としつこく考え抜いて最善の結果を求めるのです。
必要とあらば設問の前提をひっくり返してでも、ベストな解を探します。

本書は、このような普通に考えていては「無理」な状況を、どのように「無理」と決めつけずにベストな答えを見つけ出せるか、をテーマに進んでいきます。

読み物としてもとても面白いのですが、そうだよなぁと思う名言?が随所にあります。

まず道を選ぶ。
次にその道を行く時のリスクをどうやって小さくするかを考える。

我々の選択には、期待出来るメリットがなるべく大きくなるようにと言う原理よりも、将来の後悔がなるべく小さくなるようにと言う原理のほうが強い影響を及ぼします。

「いや、それは無理でしょう」が口癖になりがちな方は、一読いただき、「無理かもしれないけど、考えてみよう」と言ってみてはいかがでしょうか?

意外と、「よし考えよう」といってみると、最初とは違った答えが見つかるかもしれません。

以上です。

参考図書


今週の気になったニュース


人間って本当に、人間によって幸せにもなれば、不幸せにもなるんですね。
どんな本読んでも結局人間関係がうまくいくかどうかが仕事の大きな要素だと書いてあります。






このブログを検索

最近のTOP10

QooQ