【仕事】ユーザー目線で考えた音声メディア(Voicy)でやってはいけない事2選

2021年5月18日火曜日

UX アプリ 仕事

t f B! P L



結論

  • 音声で遊んではいけない
  • 長い話でチャプターをたくさん分けて作ってはいけない

音声メディアは独特のメディア

ブログやYouTubeであれば、「見たい人が見ればいい」メディアになります。

しかし、Voicyのようなメディアの場合、フォローした人の配信は基本的にフォローリストで再生すると次々に強制的に流れてきます

また、聴覚というのは不思議なもので好きな声と嫌いな声が明確に分かれてしまうため、どんなに良いことを言っていても声が嫌いだとどうしても聞いていられない。

このような特性から、音声メディアはブログやYouTubeとは違って、ユーザーが不快に感じるような配信をしてしまうと、即座にバン(フォロー解除)されてしまう危険性が高いのではないかと思います。


音声で遊んではいけない

大学生のアナウンサー見習いの人たちがニュースを読むある番組で、おそらく本人に悪気はなかったのだと思いますが、ニュースを読み終えたあとの自分の近況を報告するコーナーで、突然「耳に息を吹きかける」ような音を発した人がいて、この番組はこの人だけでなくいろんな人達がニュースを読んでいて応援していたのだけど、強烈なイライラでその場でバンしてもう二度とフォローすることはないと思います。

このように、人の器官とくに耳のような特殊な器官に強制的に入ってくる音で勝手に遊びような行為は本当にやめたほうがいい。

長い話でチャプターをたくさん分けて作ってはいけない

Voicyのような音声メディアは、ジョギングだったり掃除だったりしながら聞いている人が多いのではないかと思います。

もちろん、好きでフォローした人ではありますが、内容や気分によっては今回はいいやとなることもあります。

「はい!次!」と思ったときには、Apple Watchの次へボタンを押したり、イヤホンの次へボタンを押したりしてスキップするわけですが、長い話でチャプターを5個も10個も分けているような場合、とにかく面倒。

もうこの話いいから!と思うこと+スキップが面倒のダブルパンチでこの面倒くささを感じるならフォローはずしてしまおうとなってしまいます。

アプリ

Voicy [ボイシー] - 音声プラットフォーム

Voicy [ボイシー] - 音声プラットフォーム

Voicy, Inc.無料posted withアプリーチ



今週の気になったニュース


耳周りの進化は本当にすごいです。

このブログを検索

最近のTOP10

QooQ